五月人形について

五月人形について

五月人形の名称について

2021/4/15  

4月半ばに入りコロナも落ち着くどころか、増加の傾向です。 関係者の方々に、お見舞いとご苦労の御礼を申し上げます。 五月人形の5つの甲冑各部名称 本日は、五月人形の名称を図入りでご説明します。 胴丸 鎧 ...

五月人形について

端午の節句と五月飾りの種類について

2021/4/8  

4月に入り、五月人形のリメイク・リサイズについてのお問い合わせが続きます。 まず、五月人形についての資料をご紹介します。   端午の節句とは 端午とは、月の初めの午の日という意味で、古代中国 ...

五月人形について

昨今のリメイク・リサイズ事情と五月人形・こいのぼりのリメイクについて

2021/4/1  

 4月に入り五月人形のリメイク・リサイズのご注文もお受けしますが、ひな人形を飾りおえた方々が晴れた天気の良い日にしまわれて、やまだにひな人形を送られる方もいらっしゃいます。  順次返信させていただいて ...

五月人形について

五月人形の兜と鎧の飾り方について

2021/3/25  

三月のひな祭りも終わり、新の三月三日のお祭りを終えた方はひな人形をおしまいになる前にご連絡があり、そのままリメイクで送ってみえる方もいらっしゃいます。 場所によっては四月三日までひな祭りをされる方は、 ...

五月人形について

五月人形の飾り方についてのお話

2021/3/18  

 3月半ばになりましたが、大野ではまだ庭や周囲の山々には雪が残っています。  今年は大雪で、やっと春がやってきましたという今日この頃です。  ひな人形をひな祭りに飾られて、連日お問い合わせやリメイク・ ...

五月人形について

五月人形の由来について

2021/3/11  

 3月3日のひなの節句も終わり、今回は5月5日の男の子の節句についてのべます。  端午の節句は、5月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味で、のちに5月5日となりました。  特に季節の変わり目である ...

五月人形のインテリア化

五月人形について

リメイク・リサイズの昨今事情とひな人形、五月人形のインテリア化について

2020/9/3  

9月に入っても毎日暑い日が続きますが、御身大切にお過ごし下さい。 今年に入って、水害、新型コロナ感染、猛暑で熱中症の多発等でお見舞い申し上げます。 一日も早い平穏無事な日が来ますよう祈念いたします。 ...

お人形の処分について

ひな人形について 五月人形について

ひな人形・五月人形の処分について

2020/7/30  

7月半ば過ぎになって、新型コロナ感染者数が増加の一途を辿っています。 関係者の方々にはお見舞い申し上げます。 一日も早い御回復とこれ以上拡大しないように祈り上げます。 福井県でも20日ぶりに感染者が、 ...

ひな人形の今昔

ひな人形について 五月人形について

【意外と知らなかった!】ひな人形と五月人形についての14個のQ&A

2020/6/19  

6月に入って、休暇でひな人形や五月人形をお家の中から探しだされて、お考えになってリメイク・リサイズされる方のお問い合わせ、ご質問が毎日続きます。 一つ一つ丁寧にお答えしていますが、内容を検討していまし ...

リメイク事例 五月人形について

五月人形のリメイク事例とお送り方法について

2020/5/7  

福井県では、県からの新型コロナウイルス感染拡大防止のための休業依頼が5月6日から、さらに5月20日まで延長されました。 申し訳ございませんが、リメイク・リサイズのご希望でやまだにご来店をご希望なさって ...

© 2025 福井県の老舗人形屋、山田のブログ