最近は、ひな人形のリメイク・リサイズされた方々が今度は五月人形とおっしゃって、ご相談をお受けします。
ひな人形がこのようになったのならとご満足下さった方々が、それでは五月人形にと思われるようです。
はじめての場合は、ひな人形、五月人形のリメイク・リサイズなさる時はハラハラドキドキのご様子です。
価格も大切ですが、何はともあれどのようになるか、どのようにコンパクトになるか、残りのお人形、お道具はどうなるか、ご心配がつきないようです。
新たに商品を買われるのは、情報等をネットやカタログでよく研究され、ご自分にあった商品を探されます。
なかなかカタログやパンフレットをご覧になって、はいこれで1回で決められることは少ないです。
少なくても数回、多い方では数十回程度ご相談、お問い合わせがあります。
このお問い合わせによってリメイク・リサイズされ、完成されお手元に届いて、それからご家庭で展示され、ありがとうございましたのお返事をいただきます。
やまだのスタッフも、送られてきた写真を拝見して、よかったねと話します。
日をおいて、今度は五月人形と思われるようです。
ひな人形とは違ったリメイク・リサイズ法があり、お問い合わせ、ご質問にお答えして仕事にかかります。
ひな人形をリメイク・リサイズされた方で、よかったからとそれでは今度はお姉様や妹様のひな人形のリメイク・リサイズされる方もいらっしゃいます。
いずれにしても、一度リメイク・リサイズされて成功されると、次もやってみようかしらと思われるようです。
そのおりには、以前の経験を生かしてもっとシンプルにとか今度はかわいく、今度はシックで豪華にと思われる方もいらっしゃいます。
以前に比べてよく似たリメイク・リサイズされる方と、今度は趣向の違ったリメイク・リサイズされる方もいらっしゃいます。
やはり初回に比べては、気心もお客様とお互いに分かっていて、スムーズに仕事がはかどります。
ひな人形と五月人形では全く違うとおっしゃっても、それはそれでおよそお客様のお好みが分かっていますので、スムーズに進みます。
中には、スペースの関係でひな人形と五月人形の二つ同時に送られていらして、ひな人形と五月人形の台と屏風を合体して一つの二段台や収納箱を製作します。
その一つの二段台や三段台や箱に三月にはひな人形、五月には五月人形を飾られて、時期が終わりましたらひな人形や五月人形を別々に箱にしまわれます。
以前の7段15人のひな人形や、三段の五月人形がこれだけコンパクトになって感激されます。
そして、時期にはコンパクトになったとはいえ、五月人形やひな人形が手軽に飾られることに感謝されます。
お手伝いさせていただいて、この五月人形やひな人形がこれから数年、または数十年飾られることに喜びを感じます。
毎年毎年ご自分のお人形を飾られて、ご家族、ご親戚でお祝いされてお喜びになるのは、これからも続きますでしょうし、子ども様、お孫様にとってもご家族の良い思い出になると思います。
Contents
15人を2人・5人などにリメイク事例
15人から2人(ケース)
15人から2人(ケース)
15人から2人(ケース)
15人から2人(ケース)
15人から5人(ケース)
15人から2人(収納箱)
15人から5人(収納箱)
15人から2人(収納箱)
15人から2人(収納箱)
15人から2人(収納箱)
15人から10人(2段)
15人から5人(2段)
15人から5人(3段)
15人から8人(3段)
最後に
本日は、リメイク・リサイズされたひな人形の写真をのせました。
ごゆっくりご覧下さい。
ご覧になって、ご質問、お問い合わせはお聞きしますので、ぜひお問い合わせ下さい。
お待ち申し上げております。