yamada

no image

ひな人形について

ひな人形のしまい方について

2023/6/1  

リメイク・リサイズお受けしまして、最初はさぞかし美しかったと思われるおひなさまや五月人形のかび、しみ、さびなどの被害を受けられたお人形、道具を、最近お受けすることが増えてきました。 気候、地震等もあり ...

ひな人形について

お人形の修理、修正について

2023/5/25  

ひな人形、五月人形をお預かりして困って考えますのは、かび、しみです。  道具のしみ、かびなどはきれいに、元通りにはいかないこともあります。 それでも、乾いたクロスで丁寧に丁寧に磨き上げます。 やはりし ...

リサイズ・リメイク

現在の状況について

2023/5/18  

5月も半ば頃になると、半袖かなと思うと長袖に着替えたり寒暖の差が朝晩厳しくて、ついていけない方もいらっしゃることと思います。 お身体お大切にお過ごし下さい。 3月終わるとひな人形、5月が終わると五月人 ...

人形の行事について

ひな祭りの2つのイベントのご紹介と五月人形の陣羽織について

2023/5/11  

今回は、まず下鴨神社流し雛、みやじま雛めぐりの2つのイベントをご紹介します。 詳しく書かれています資料がありますので、掲載します。 いずれも今期は終わっていますが、来年のお出かけの際にご参考になさって ...

五月人形について

五月人形のしまい方について

2023/4/27  

本日は、五月人形のしまい方についてご説明します。 なんといっても、ひな人形でも五月人形でも掛軸でも、長くしまわれる場合は、天気が良い日でカラッと晴れた日にほこり等をはたきなどでよく落とされて、しまわれ ...

五月人形について

五月人形の飾り方について

2023/4/20  

4月に入り、五月人形のご依頼をお受けし、完成次第送らせていただいています。 何度もお話し合いを重ね、みなさんの意見がまとまって完成すると、お喜びもひとしおです。 ひな人形もそうですが、五月人形の場合は ...

no image

五月人形について

五月人形の部品の説明について

2023/4/13  

4月に入り、五月人形のリメイク・リサイズに追われています。 ご自分のお人形をどのようになさるか、みなさん真剣です。 アドバイスしてお手伝いさせていただきますが、お決めになるのはご自分ですからみなさんか ...

五月人形について

五月人形のリメイク・リサイズについて

2023/4/6  

リメイク・リサイズのご依頼ありがとうございます。 五月人形は5月の節句に向けてリメイク・リサイズされます。 三月人形はひな人形を飾り終えられた方がお送り下さいまして、今現在五月人形、ひな人形とたいそう ...

人形の行事について

越前おおのひな祭りについて

2023/4/4  

本日は、前回のブログの補足説明をのべます。   今回の越前おおのひな祭りについて 今回から入場料として100円いただいておりましたが、小学生以下無料で施設、幼稚園、保育園の方は入場料無料とさ ...

リサイズ・リメイク

リメイク・リサイズの現状について

2023/3/23  

「はじめに」 今年もひな祭りも終え、ひな人形の今年のご予約の方はおよそ完成してお返ししています。 ありがとうございました。 五月人形のリメイク・リサイズも始まり、毎日ひな人形のご依頼の方と五月人形のご ...

© 2023 福井県の老舗人形屋、山田のブログ