-
-
おひなさまの歴史について
2021/12/23
一昨日から降り続いた雪で、朝方には道路には除雪車が走ります。 積もった雪は、除雪車によって左右に分けられて道路は見事にきれいになります。 昔は手動であげましたがここ数十年は車であけますので、市内 ...
-
-
なるほど納得したお道具の説明について
2021/11/25
めっきり寒くなりましたが、暖かくしてお過ごし下さい。 本日は、先日送られてきました7段15人の中に見事な道具がありまして、そのお道具箱に入っていましたお道具の説明書をご覧にになって下さい ...
-
-
ひな人形の種類と飾り方について
2021/10/14
リメイク・リサイズをご希望でご来店の方は、前日でもお電話、メールでもご連絡下さいますと、当日お待ち申し上げます。 よろしくお願いします。 本日は、ひな人形の種類と飾り方についてご説 ...
-
-
日本全国の人形供養のイベントとひな飾りのQ&Aについて
2021/10/7
本日は、人形供養についてお話しします。 お人形で問い合わせのベスト3の一つは、お人形をどう扱ったらいいか、があります。 もう飾れなくなった人形、飾らなくなった人形をどうしたらよいか、どう ...
-
-
ひな人形を飾ることについて
2021/9/23
やはり9月に入りますと、気候も涼しくなって気持ちも落ち着かれるのか、リメイクのお問い合わせも多くなります。 ご来店の方々も、夏休みの7月8月に比べてゆっくりとご滞在下さってお決めになられます。 ...
-
-
お人形、道具の修理内容について
2021/8/26
コロナ感染、大雨、台風と続きますが、少しでも被害が少なくすみますように祈念いたします。 被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興、御身体の回復を祈り上げます。 &nbs ...
-
-
ひな人形・五月人形を飾る意義について
2021/8/19
夏休みも半ばを迎え、今年はコロナ感染予防のため自宅で過ごされた方も多いと思います。 実際にお盆の間雨が続き、外に出ることもなかなかかなわず、お子様がいらっしゃるお家では大変だったと思います。 &n ...
-
-
ユネスコ無形文化遺産登録と節句文化の登録について
2021/8/12
8月に入り、オリンピックの閉会式も終え今週はお盆を迎えます。 お墓参りを終え家庭に帰られ、お仏壇にお参りされる方もいらっしゃると思います。 ご先祖様におまいり、今現在お幸せなことを感謝されること ...
-
-
ひな人形のあれこれについて
2021/7/30
ひな人形について述べさせていただきますと、なんらかのご質問やお問い合わせ、ご相談をお受けし嬉しい限りです。 できるだけ丁寧に分かりやすくと思いますが、いたらないことも多々あると思いますが、今後とも ...
-
-
ひなまつりのはじまり等について
2021/7/22
暑い日が続きますが、ご自愛下さいましてコロナ感染症、熱中症に気を付けて毎日をお過ごし下さい。 今日は、あまり知られていないおひなさまのお話しをします。 お時間はあれば、涼しいお部屋で日本古来の雅 ...