福井は今年2月以降大雪で、毎日せっせと雪かきにおわれています。
大野市内では積雪も多く、民家では多いところで屋根雪おろしを4回、来週くらいはもう1回と聞いています。
この大雪は、ここ数年にない降り方で雪とともに寒さも気温が低いので、寒さと雪の多さでたいそう大変です。
リメイクのお人形もできるだけお天気のよい日にお送りしだいのですが、毎日北陸特有のどんよりした日が続いています。
合間をみては、リメイクが完成しましたお人形をお送りしています状況です。
同時に、おひなさまを今年は3月に飾って写真を写されて、お喜びにひな祭りのお祝いをしてから3月以降に送られる方もいらっしゃいます。
3月半ば以降は混み合いますから、4月以降に送りますとおっしゃる方もいらっしゃいます。
郵便で、はがきや小荷物を送るのとは違って、梱包が大変ですのでゆっくりお送り下さい。
よろしくお願いします。
本日は、お手持ちの7段のひな人形の飾り方を教えて下さいとお問い合わせやメールがあります。
かつては7段が主流でしたので、7段をお送りします。
一番基本となります。
衣装着親王飾りのお二人を、写真入りでご説明します。
今回は、7段のひな人形の人形の飾り方についてお話ししました。
お問い合わせ等ございましたら、なんなりとお願いします。