リサイズ・リメイク

リメイク・リサイズの現状について

暑い日が続き、台風や水害の被害を受けられた方に心よりお見舞い申し上げます。

 

リメイク・リサイズの一時お休み

リメイクの受けをお休みいただいて、毎日いままでリメイク・リサイズのご依頼を受けた方の作業にはいっています。

それと同時に、リメイク・リサイズされた方々の結果をお聞きして、今後どのようにしたらよいかも、みんなで考えています。

リメイク・リサイズと申しても、費用のかかる作業でご納得いただいてからの作業が主流です。

 それでも作業中にいろんなアクシデントがあり、お見積りよりかなり高額になることもあります。

そうかといって、ご提案で7段の段を新たに揃えることなく7段から3段、5段にかえられた方もいらっしゃいます。

お持ちの木製段から変更するので、職人さんの手間代でできます。

手間代いかんによって金額が違いますので、お客様と職人さんとやまだでよく話し合って考えます。

飾り物ですから、お人形の美しさはさらに美しく、かわいさはさらにかわいく愛らしそうにすすめます。

 リメイク・リサイズの一番の目的は、コンパクトが主目的ですが、それはそれでやはり美しくと考えます。

 そんなことでいろんなことを考えますと、お預かりして早い方で数週間、長くなると数年かかって、それでも現在まだ途中の方もいらっしゃいます。

お一人お一人の思い、お持ちのお人形のよさを最大限に生かして、出来上がりはコンパクトに考えます。

一つとして同じ形はなくて、リメイクのマニュアルや教則本があると作業は早いのにとみんなで話し合っています。

長い間迷って完成した時の喜びは、何にも代えがたいです。

 お客様がこんなになるなんてとお喜びになると、こちらも嬉しくなります。

お客様とやまだも嬉しくて、もっと一番喜んでいるのは、本人のおひなさま、五月人形かなと思います。

きれいになってコンパクトになって、晴れの舞台で飾られると、お人形が誇らしげです。

そのためにリメイク・リサイズのしがいがあったと思います。

今お休みの期間は、11月再開の充電期間と考え、今までお預かりしていますお人形、道具のリメイク・リサイズを丁寧に早く進めようと努力しています。

ご理解の程よろしくお願いします。

メール等でご質問、お問い合わせはお受けしますので、よろしくお願いします。

人形のやまだはコチラ

-リサイズ・リメイク

© 2023 福井県の老舗人形屋、山田のブログ