リサイズ・リメイク

リメイク・リサイズの流れや思いについて

 今年も3月3日の節句を終えることができ、ほっと安堵しています。

 

 リメイク・リサイズされた方には御礼を申し上げるとともに、お詫び申し上げます。

 スムーズにいきますと本来は1月、2月半ばにはお届けできると思っていました。

 諸般の事情により道具・台などの入荷状況が遅く、正直3月3日まで間に合わなかった場合もありました。

 製作会社、メーカー、問屋さんも一生懸命手配するのですが間に合わずに、今年のひなまつりに間に合わずに終わったこともあります。

 発注は昨年に終えていますが、転廃業の業者さんもあり、少量でもできてくればよろしいのですが、そうでない場合は困ってしまいます。

 リメイク・リサイズのご提案をするにも、そのおすすめするべきひな人形のお道具等が無ければ、リメイク・リサイズのご希望の方にどのようにリメイク・リサイズするか、飾るべき台や段や小道具が無ければおすすめできません。

リメイクの流れ

 大切なお人形をお預かりしても、長くても2年~3年でもお好みの形がなければ、そのままお預かりしています。

 3月3日になりますと、やまだから御連絡してお人形だけ一旦お送りしましょうかと申しますと、「いいですいいです、安心だからやまだに置いておきます」とおっしゃいます。

 やまだは責任もありますので、送って下さった箱のまままたはお人形や道具を箱に入れ替え、お名前、お預かりした日を箱に明記します。

 それでも、お預かり順からリメイク・リサイズかというとそうでもなくて、今年の2月にお預かりしたひな人形でも、リメイク・リサイズが成立すれば1週間~10日くらいで完成してお送りする場合もあります。

 なかなかお預かりした順序通りにいかないのが、リメイク・リサイズの特徴かなと思います。

リメイク・リサイズの思い

 お客様によっては、宅配は心配だからといって直接お人形をお持ちになる方もいらっしゃいます。

 ご来店下さいますと、係がいろんな形を店舗で実際にリメイク・リサイズ経過中のひな人形と五月人形をご覧下さい。

 それをご覧になって、私はこんな具合、あんな具合にとプランを立てられます。

 写真を撮られて、それをお持ち帰りになって家族会議や親族会議をなさいます。

 お家に帰られて、みなさんのお考えがまとまって決まられるとご連絡があります。

 それからお見積りをだして、お伺いをたてて作業にかかります。

 出来上がってご連絡すると、それでは皆様でもう一度大野に行こうかとおっしゃってお見えになります。

 福井県は、観光名所で福井県立恐竜博物館、永平寺、朝倉遺跡等、新旧交じった老若男女が喜ばれる名所があります。

 観光がてらお見えになる方がいらっしゃいます。

 福井県の観光案内のパンフレットをご入用の方はおっしゃって下さい。

 郵送いたします。

 

今年のひなのご質問の総決算として

 ご質問で多いのにお答えします。

Q:カタログはありますか?

A:申し訳ありませんが、カタログはございません。

 個々にご対応させていただきます。

 それだけリメイク・リサイズ、ひな人形は一つとして同じ人形がなくて、大きさ、形、衣装、お顔がバラバラなので、お人形を台、段等にのせて検討されます。

 リメイク・リサイズは何と言っても価格ありきのお話しですので、何度か3万円コース、5万円コース、10万円コースくらいに分類しようかと考えたこともあります。

 それでも3万円とお見積りお聞きしても、1万円で終わられた方も、3万円が4万円、5万円になられた方もいらっしゃいます。

 私共が考えますのは、リメイク・リサイズされた方のご満足度の対価だと考えますので、やはりカタログは無理かなと思います。

 例では、1万円で屏風をお買い上げでひな人形がとても明るく華やかになって、これでひいおばあちゃんがご覧になって涙を流されましたとお聞きすると、屏風1枚でこれだけお人形のお顔が華やぎ、雰囲気が全体に明るくなるのと思うこともあります。

 その屏風はししゅうでもなく、お花の模様が描いてあるのでもなく、山水が描かれているのでもなく、1枚の金屛風でもこれだけ違うのかと思います。

 お人形は70年前でいたみもよごれもなく、70年前の屏風だけが表にちょっとやぶれがでたので、屏風だけをお買い上げになった例です。

 人形屋として15人7段スチール7段の赤もうせんかけては、みなさんよい思い出がいっぱいおありのようです。

 良い思い出かしらとおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。

 長い間7段の段を組み立て、もうせんをかけて、それから人形・道具を飾って、ご苦労様でしたと申し上げます。

 最後になりましたが、リメイク・リサイズのご注文ありがとうございました。

 御礼申し上げます。

 今後ともよろしくお願い申し上げます。

人形のやまだはコチラ

-リサイズ・リメイク

© 2023 福井県の老舗人形屋、山田のブログ