9月、10月の連休とお日柄も良いと、ご遠方からリメイク・リサイズにご家族、友人、グループなどでお見えになります。
事前にご予約いただいていますので、失礼の無いように時間をできるだけお客様の貴重なお時間を大切にと考えまして、ご対応させていただいています。
それでも失礼がありましたらお詫び申し上げます。
はじめていらっしゃる方は、およそ予定の時間をお決めになっていても、予定より早くなったり遅くなったりなど千差万別です。
ただお待ち申し上げている立場としては、お時間より早いのはよかったよかったと申しますが、遅くなられますとどうなさったのかなと思います。
それでも多少の時間の時差はありますので、お待ちしています。
お見えになられてあまり景色が素晴らしいので見とれていました等とおっしゃると、こちらも嬉しくなってよかったよかったと思います。
あまりおいしそうなのでおそばを召し上がったとか、昼食をとられたとおっしゃると、それはそれでありがとうございますと御礼申し上げます。
できるだけお客様が同時に重ならないようにいたします。
やまだに到着なさるまでに、何度もお電話が多いですが、今から出発します、現在福井インターにつきました、今パーキングで食事を終えてからいきますといったご連絡もあります。
ご丁寧にありがとうございますと申します。
Contents
リメイク・リサイズの送付のお話し
別件ですが、そのようにひな人形・五月人形をリメイク・リサイズされるからと送られる方もいらっしゃいます。
送る前にご連絡があります。
送られる時に、今からヤマトさん、佐川さん、郵便局で送りますと連絡があります。
本日送ろうと思いましたが荷物ができなかったので明日送ります、翌日になると今日発送と思いましたら雨が降ってきたので濡れると悪いので後日送りますとおっしゃいます。
やまだは、いずれにしても大切なお人形、道具がやまだに到着しますと、なんらかの形でお人形届きました、ありがとうございましたと、当日、翌日のいずれかにメール、お電話いたします。
本日送られても地域によっては2~3日、天候によっては飛行機が止まってかなり遅れることもあります。
到着した時点で、やまだからお人形がつきましたとご連絡いたします。
よろしくお願いします。
そのようにご連絡する時に、お客様の環境によっては伝達手段が郵便、電話、FAXのみの場合もあります。
画像をお送りする時は、郵送の場合、速達・普通があります。
最近は土日祝日のため、場所によっては普通で送付しますと1週間くらいかかることもあります。
そうかといって、ひな人形の画像、パンフレットを速達でお送りすることも(お祝いのひな人形の資料を)抵抗もあります。
ひな人形関連の資料はのんびりではないですが、ゆっくりと気長にご覧下さるようにと思います。
もちろん、2月、3月のお急ぎの時はそんなこともいってられません。
それでこの場をお借りしてお話しします。
メール等のご連絡がご無理な場合は、郵送・お電話のみのご対応をお受けします。
面倒だからご来店とおっしゃる方もいらっしゃいますが、それはそれでけっこうですが、とてもかなわない県外の方もいらっしゃいますので、最初、途中でも伝達手段は郵便・お電話のみねとおっしゃって下さればお受けしますので、よろしくお願いします。
リメイク・リサイズの期間
日数のお話しで、リメイク・リサイズの期間についてお話しします。
期間は上限と下限がありますが、早くて1週間(当日お見えになって当日お決めになられる方もいらっしゃいます。
まれですが、それもありで以前からかなり前からリメイク・リサイズのイメージをご自分で描いていた方もいらっしゃいます)、長い方で2年以上の方もいらっしゃいます。
それ以上の方もいらっしゃいます。
ご家庭の事情がそれなりにおありになって、なんともこちらは申し上げられませんのでお待ちしています。
福井の田舎で倉庫もあり、なんとかお名前書いて保管しています。
それでリメイク・リサイズお決めになられた方のお喜びにはひとしおです。
短期間で決められてもお喜びになって、後日御礼のご連絡や写真をいただくこともあり、やまだもスタッフ一同感謝の念にたえません。
何が嬉しいかといって、リメイク・リサイズした達成感もありますが、お人形で喜ばれるのは人形屋冥利につきます。
お手伝いして、このお人形がこれから数十年飾られる方と思うと、嬉しくなります。
お人形も晴れ舞台でお顔が嬉しそうです。
五月人形の兜や鎧は、これでお家に何十年飾られると思うと、五月人形は晴れがましいと思います。
もともとそのお家にあったお宝が再生されて、これから家人や多くのお客様に鑑賞していただける、お人形や道具もこの上ない幸せだと思います。
文化財の意味がひしひしと伝わってきます。
飾られて往年の頃を懐かしむ方もいらっしゃれば、子供の頃の楽しかった事を思い出されるのも一興かと思います。
今まで何十年なんら飾られてなかったお人形等を手を加えてご覧になると、改めてお家にあった人形、それをお買い上げ下さった御祖父様、御祖母様、御両親様の愛情、思いをひしひしとお感じになられると思います。
このお人形を引き継いでこれからもというお気持ちになられると思います。
本日は、リメイク・リサイズの流れと期間についてお話ししました。
なんなりとお問い合わせ下さい。