リサイズ・リメイク

リメイク・リサイズのご注文方法のお話

福井では毎日雪が続き、高速道路の渋滞で運送屋さんの車も遅れが出てきています。

リメイク・リサイズされたお人形が、雪のためやまだに止まっている方もいらっしゃいます。

道路状況がよくなればお送りしますので、今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。

 

リメイク・リサイズの3つの御注文方法

ご来店

 ひな人形、五月人形の人形と道具をご来店下さってお持ちになる

郵送、宅配便で人形、道具を送られる

③お人形、お道具はお手元に置かれ、大きさ、形態を画像で紹介され、やまだでケース、段、収納箱のいずれかをご自宅にお届けする

 およそ3つの方法があります。

 ③のようになりますと、何度かメール等の交換等でお客様自身がお決めになり、決まられたらやまだでその大きさの収納箱、ケース、段等を用意します。

 やまだが送りますと、お客様がご自分でひな人形をセットされ完成された写真等をお送り下さいます。

 何回も情報交換等重ねていますので、それなりにすんなりリメイク・リサイズがスムーズにいきます。

 送料が少なくて済む利点があります。

 何度も何度も重ねたリメイク・リサイズのやり取りは、少なくて数回、多くて数十回に及びます。

 それならもっと手軽にご自分のひな人形をのせて、様子を見たいとおっしゃるならば、人形、道具を送られてやまだで何種類か様子を提案します

 リメイク・リサイズを検討され、そこから何度かの画像でのお話し合いというパターンもあります。

 お客様は唯一無二の人形を、大切に何十年も大切に保管され飾られてきた経験がおありです。

 やまだはそのお人形やお道具をメール等を通じて、または人形、道具を拝見して何かしらお客様に的確なアドバイスはできないかしらと、数人のスタッフで集まって考え、意見を述べます。

 意見を統一して提案することもあれば、数通りの提案をすべてお客様に提示して、ご意見を求めます。

 これからこのおひなさまは新たに何十年何百年飾られるかと思うと、スタッフ全員緊張します。

 それぞれが責任ある解答を、何十年たっても後悔されないリメイク・リサイズをご提案しなければと思います。

 リメイク・リサイズされて一番嬉しいのは、御礼の言葉や画像をいただいたり、お喜びになられることです。

 こんなになったよ、こうして飾りましたよとご報告を受けることもあります。

 リメイク・リサイズされたひな人形や五月人形の前で写真を撮られて送って下さる方もいらっしゃいますと、やまだも嬉しくなってリメイク・リサイズされて良かったねとほっとします。

 これから何十年何百年も飾っていただけるかと思うと、嬉しくなってるんるん気分です。

 良かった例をお聞きすると、次のリメイク・リサイズにあたっての励みになり、今度はこうしたら、こんな場合はこうしたらと反省材料をよく検討して考えます。

 みんなで話し合いますが、机上の空論でなくて現場の経験と個々の対応が大切だねと話し合っています。

 どれ一つとっても、全く同じパターンはありません。

 よく考えれば、お人形が一つとして同じ物は無いからです。

リメイク・リサイズは千差万別

 今までもなかったですが、同じ人形があったとしても、リメイク・リサイズされるのは数多くの種類があります。

スペース(間口、奥行、高さ)によって決められる

ひな人形15人を2人、5人、10人、そのまま15人残される場合もあります

段(1段、3段、5段、7段(スチール段(赤いもうせんをしく))から木製の7段になさるか、収納箱・アクリルケース・ガラスケース等に変更なさるかです

④最も大切なことですが、ご予算によってリメイク・リサイズを考えられます

⑤ひな人形をご自分のお飾りとして使用なさるか、ギフトとしてプレゼントなさるか

リメイク・リサイズされて残った後の人形は越前おおのひな祭りの20段に飾られるか、残りのお人形、お道具みなお手元におかれるかです。

 このようにご説明を申しましても、お電話やメールがありますと、「私はどうしたらよろしいでしょうか」とお問い合わせがあります。

 初めてなさることで、ご不安等もあるかと思います。何なりとお気軽におっしゃって下さい。

 出来る限りのご返事、ご対応はさせていただきます。

 よろしくお願いします。

人形のやまだはコチラ

-リサイズ・リメイク

© 2025 福井県の老舗人形屋、山田のブログ