リサイズ・リメイク

ひなのリメイクの昨今の事情、ひな人形の選び方について

この度の水害に対して石川県の方々にお見舞い申し上げます。

 

ひなのリメイクの昨今の事情

最近は、ひなまつりの日も近づいてきたためにリメイクのカタログを送って下さいとか、パンフレットが無いかとのお問い合わせがあります。

最初、開設するにあたって簡単なリーフレットなりを考えましたが、よく考えますと、千差万別でマニュアルや形式のようなことが当てはまりません。

ひな人形15人は一般的なことです。

このリメイクの方法はかなり種類があります。

例えば、お二人と希望されて、ケースや収納箱に飾ってお写真をメールで送らせていただきますと、そんなにお家のひな人形が良く見えるならもう三人官女、または五人囃子を追加して置いてみて下さいとご希望が変わります。

考えますのに、第一希望の親王をケースに入れて、こちらでケースに入れて1回でOKとはなかなかまいりません。

節句人形アドバイザー3人と他のスタッフ数名でこれならと自信を持ってお写真をお送りしても、このひな人形をお持ちのお客様にはまだまだご希望や夢あります。

私はこうしたかった、ああしたかったとご自分のご希望があり、お一人でなくご家族がお二人ならお二人のご意見、ひいおばあちゃまがひまごさんにひな人形をリメイクされて贈られる、親子四代それぞれがご夫婦なら8人、ご実家や嫁ぎ先のご意見などお聞きしてご意見などお聞きしていると、ご意見もいろいろで時間がかかります。

ラインで送られて一同で一緒にご覧になる方や、メールで送られたお写真を印刷してご意見をそれぞれ述べられる方といらっしゃいます。

これが、例えば生活日用品や赤ちゃんが生まれてベビーカーのお買い上げ等とは違った要素があります。

ひな人形をお買い上げの方は、若いご夫婦がプリントアウトされてご持参下さって、このひな人形を下さいとご指名でみえます。

ひな人形は、20年~30年間家族に大切に飾られます。

ひな人形はなかなかカタログでというわけにはまいりませんで、実物をご覧になる方も多いです。

 ご遠方のお方は、メールでお写真のやり取りを行います。

 

ひな人形の選び方

ひな人形は、確かに女の子のご出産のお祝いに用意されますが、なかなか赤ちゃんのご両親夫婦で決められることは少ないです。

たまにはお二人で選ばれてお二人でお買い上げもあります。

でも、一般的にはご家族の皆様一緒になってゆっくり考えられます。

リメイクなどとなると、なお一層です。

リメイク・リサイズは若いご夫婦がよく考えられますし、50代60代のおばちゃまご夫婦なども賛成しなさいます。

その上の世代(70代~90代)のお方は、なかにはご自分のおひなさまをリメイクして譲るとおっしゃる方と、ひな人形はお一人お一人の御祝用品だからとおっしゃる方もいらっしゃいます。

ご家庭によっては、親子三代のひな人形をお座敷に飾られて親子三代の女性のひなまつりを、ひな御膳やひなパーティーでお祝いなさる方もいらっしゃいます。

ひな人形をリメイクという話になって、ご家族やご親戚がご相談、お話し合いの場をもたれることは、とても喜ばしいことだと思います。

たかが人形、されど人形とある高名な人形作家の申したことですが、一理あると思います。

家族に会話が無くて困っている時にすすめられてペットを飼ったら、ペットを通じて家族が楽しく会話がスムーズにできるようになったとお聞きしています。

もちろん、ひな人形とペットを同一視することはいかがなことかとお叱りを受けそうです。

しかしながら、いずれにしてもご家族の中で家族会議や家族間の会話が生まれることは、昨今喜ばしいことだと思います。

リメイク代するにあたって、ひいおばあさまとひいおじいさま、おばあさまとおじいさま、若いお母さまとお父さまの6人で店舗にご来店下さって、店内を回られていろいろ迷われます。

やまだの店舗にお見えになってご予約があって、リメイクにどれくらい時間がかかりますかとおっしゃいます。

早いお方で1時間から、ごゆっくりされると数時間ですと申し上げると、私たちはそんなにかかりませんからとおっしゃいます。

実際に店舗にご来店されると、これだけひな人形の種類があると迷われるとおっしゃいます。

これは長引くとおっしゃると、時間をかけて何枚か撮影されて人形を置いていかれ、一旦お家に帰られて決定される方もいらっしゃいます。

お近くの方は再度ご来店されて、ひな人形と決定された道具やケースや収納箱をお持ち帰りになります。

これからこのひな人形は最低20年から30年飾られるので、慎重にゆっくりご検討されます。

 

ひな人形のリメイクの状況

今の時期になりますと、来年のひなまつりに間に合いますかが一番多い質問ですが、お客様の選択があれば即製作に入れますので、お問い合わせまたはお人形をお送り下さるか、お人形をお持ち下さってご来店下さるのがベストかなと思います。

まだリメイク・リサイズに迷われている方は、ぜひご検討下さい。

ご丁寧な方は、ブログをご覧になって、ぜひ来年お願いしますと現在お持ちのひな人形の飾られたお写真を送って下さる方もありがたいことにいらっしゃいます。

 

今回は、ひなのリメイクの昨今の事情、ひな人形の選び方についてお話ししました。

ご質問等ございましたら、なんなりとお願いします。

メール、お電話、郵便でご質問お受けします。

よろしくお願いします。

人形のやまだはコチラ

-リサイズ・リメイク

© 2025 福井県の老舗人形屋、山田のブログ