現在リメイク・リサイズのお送りをお休みいただいて、これまでに送っていらしたお人形や、お預かりしている人形の修理等におわれています。
お人形の修理の工夫について
修理、修正等は、全国の専門の人形屋さんに送って、お人形によっては髪やお顔はこちら、衣裳はこちら、道具の塗りはこちらと専門別に送っています。
それでも修理不能、修正不可能という返事がきますと、次はどこがいいかしらと考えます。
できるだけ送料のかからないようにまとめて梱包しますが、お急ぎの方やお一人で何人ものお人形の修正等は、いっときに送ります。
昨今の送料の値上がりで、以前は数百円で送れた荷物が1000円くらいかかります。
ドライバーさんや運送屋さんも、この暑い時期に大変でお気の毒だとしのばれますが、荷物は送ったら帰る、往復送料となります。
送料だけですむのではないないので、それから修理、修正となりますので、価格が上がります。
なんとかこちらでできないかと考えまして、できるだけ努力してやまだで修理、修正するように考えています。
職人さんや人形師にお聞きして、頑張っています。
それでもできないときは、諦めて専門の方にお願いします。
世の中で人間の手間ほど貴重なものはないと考えます。
お百姓さんの田や畑の水やりや肥料やりの暑い夏の大変な労働でこのトマトやきゅうりが生産されるかと思うと、食事の時にもったいないと頭が下がります。
修理や修正の問題はこれからも続くので、なんとか考えようと思います。
道具の修理
お人形に関しては難しいので、道具ならと見様見真似で努力しています。
専門家の方々に「教えて下さい」とお願いすると、丁寧に教えて下さいます。
なにしろ、こういった作業を受け継ぐ人がだんだん少なくなっています。
新たに作ることは可能ですが、修理、修正をとなると難しいことだと思います。
修正の費用
やまだも数万円修正費用いただいて、数年後に同じ箇所修正がでてきたら申し訳ないので気をはります。
両者ありまして、数十年前のお人形を修正するのだから、再度修正でもそれはありとおっしゃる方もいらっしゃいます。
数千円の修理代ならよくて、数万円の修理代なら困りますとおっしゃる方もいらっしゃいます。。
数万円とは、今現在いろんな価格が値上がりしている昨今、金額がこれくらいならとおっしゃる方もいらっしゃいます。
やまだとすれば、以前にひな人形を数万円~数十万円でお買い上げになられたことと思います。
その上での数万円の修理代を適正価格と思われる方もいらっしゃいます。
このお人形の修理に費用がかかるなら、新しいのを求めますとおっしゃる方もいらっしゃいます。
そうかといって、費用の上限に関係なくきれいに元通りに復元して下さいとおっしゃる方もいらっしゃいます。
何度も話し合いや画像のやりとりを重ねてご説明して、修正に入ることもあります。
費用がかかるから、毎年1段ずつ修正して7年かかって7段15人を見事に修正なさった方もいらっしゃいます。
気が遠くなるようなお話しですが、ご家族やご親戚はとてもお喜びになって、座敷で完成されて飾られた写真を送って下さいました。
これで数十年また飾られるとおっしゃると、嬉しくなります。
そのお家にお嬢様がお生まれになって、このおひなさまや新たにお買い上げになったコンパクトなおひなさまが、お嬢様のご成長を見守られるかなと思います。
おひなさまお預かりして、一切修正無しでそのままリメイク・リサイズされる方もいらっしゃいます。
リメイク後のおひなさま
7段15人を1段、2段、3段、収納箱にリメイクされて、そのままお人形、道具を飾られます。
髪のときつけがふんわりういていたり、お顔にきずや衣裳のしみがあっても、それはそれでそのお家の歴史だからとそのまま飾られます。
この牛車の牛は、お兄ちゃんが小さい時に自分ではずされたからといって、接着のあともあります。
一つ一つのお人形、一つ一つの道具にご家族の長くて深い思い出があると思うとほほえましいし、これからも飾ってお喜びになると思うと嬉しい限りです。